花輪川の作業(2024年05月定例)

2024年05月12日(日)曇り時々晴れ
薫風さわやかな季節「母の日」の日曜日、川作業日を迎えオイコスメンバ8名が集合しました。本日は、①遊歩道の清掃、②かりん橋上流遊歩道に垂れ下がった木々の枝打ち、③土橋階段の草刈り、④右岸・中洲の草刈りを行いました。新緑若葉がみずみずしい季節となり土橋遊歩道(花壇)に様々な植物が仲間入りしました。寒さにも強い多年草(宿根草)「ゼラニウム」、夏の青空に似合う「ひまわり」、半常緑性の多年草で花持ちがとても良くカラフルな「ガーベラ」、邪気を払う縁起物(ただし有毒)の「ソテツ」、近隣農家からいただいた「コスモス」。午後は八千代市地域福祉センターで例会です。米づくり(田植え)や川作業の振り返り、エコウォーキング(5月26開催)や川の学校・ホタル観賞会開催に向け計画のすり合わせを行います。本日はお疲れ様でした。