春の花咲く野辺を桑橋の歴史を辿りながらウォーキングを楽しみエコ(清掃)活動も行います
◇日時/2019年3月24日(日)9時20分~12時30分 雨天中止
◇場所/八千代市桑橋・吉橋
◇集合/9:20 東葉高速八千代緑が丘駅北口ロータリー(路線バスで目的地に移動します)
◇料金/300円
◇定員/30人
◇申込み/3月15日までに下記へご連絡ください
Tel 090(8511)3086【川瀬】
アーカイブ
第12回川の学校開講中止
関東地方の梅雨明け以降、猛暑が続き暑さ対策を心配しながら準備を進めて来ましたが、
突然台風12号の本州直撃が予測され開催日<土・日>は大荒れの天気となる模様です。
残念ながら今年の川の学校は(両日共)中止と致します。
ちいき新聞「川の学校」記事掲載
2018年度「米づくり体験」参加者募集受付終了
「米づくり体験」参加申込みは定員となりましたので
受付を終了させて頂きました。
多くの皆様にお申込みを頂き誠にありがとうございます。
2018年度「米づくり体験」参加者募集開始
2018年度「米づくり体験」参加者の募集を開始します。
<事業の目的>
八千代市内北西部地域は、豊かな自然が残り農作物の生産の場でもあります。
八千代市・東葉高速鉄道沿線に住む子どもたちは食するお米ができるまでの過程や農業、
田んぼへの関わりは非常に薄いと思います。そこで、市内小学生とその保護者を対象と
して、米づくりに向き合い、自然の恵みと田んぼ周辺「谷津」自然環境を知り親子(家族)
共同作業の米づくり体験を通して農業の営みを理解および自然環境保全に興味を持って
いただくことを目的とします。
<募集人員>
20家族(八千代市内小学生およびその保護者)
※4月から12月まで年間を通じて参加可能なご家族。
<募集締切>
2018年4月15日(日) ※当日必着
<参加料(年間)>
3,000円/家族+保険料
<運営体制>
運営スタッフ(八千代オイコス会員):約10人
<講師>
佐藤 孝之(農家)、山崎 孝明(農家)
金室 彰(オイコス副代表理事)
<持ち物>
着替え、タオル、田植え用の長靴、サンダル、帽子、お弁当、水筒など
<事業の実施>
※原則日曜日。実際の作業日は稲の生育状況や天候を見ながら決定します。
①オリエンテーリング(4月22日)場所:やちよ農業交流センター
②田植え(5月6日)
③草取り(6月~8月)
④自然観察会(8月)※田んぼの周辺(里山)の生き物など観察します。
⑤稲刈り(9月)
⑥脱穀(10月)
⑦収穫祭(12月)米づくり体験の振り返りと餅つき会を開催します。
<お問い合わせ>
◎お問合せ先:NPO法人八千代オイコス 代表理事 川瀬 純一
◎住所:276-0046 千葉県八千代市大和田新田446-226
◎電話:090-8511-3086 FAX:047-459-0025
◎E-mail:info@yachiyo-oikos.jp
◎申込みフォーム:米づくり体験参加申し込み
地元八千代の大自然の中で、ご家族共同作業の米作りを通して子ども
たちには、生きた体験が出来ることをスタッフ一同願っています。
不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしています!。
八千代オイコス事務局長逝去に関するお知らせ【訃報】
NPO法人八千代オイコス(事務局長)小原翔(おばら しょう)が、かねてより病気
療養中でしたが平成29年7月14日23時頃永眠(72歳)しました。
ここに生前のご厚誼に深く感謝いたしますとともに謹んでご連絡申し上げます。
なお、通夜及び葬儀、告別式は家族葬にて下記の通り執り行いました。
(1)通夜 7月16日(日)19:00より
(2)告別式 7月17日(月)11:45より
(3)場所 「道順庵」八千代市大和田新田592-5 電話0120-76-9494
昨年(2016年)2月に病が発覚、まだやり残したこともあったでしょう。入退院を繰り返
しながら先月6月上旬まで大好きな合唱を続けました。モーツァルトの「レクイエム」今
年9月の演奏会本番も楽しみにしていたことでしょう。告別式では「合唱団もりのうた」
を中心に参列者と「No.7 Lacrimosa」(ラクリモーサ:涙の日)を合唱しました。
これからも空の上から一緒に歌いましょう。小原さんに出逢えた幸せに感謝致します。
第11回「川の学校in花輪川」参加者募集開始
川で遊び! 川に学ぶ!
2017年度「川の学校in花輪川」を開催します。
1.日時:2017年7月29日(土)~30日(日)
2.場所:花輪川(土橋付近)、八千代農業交流センタ
3.募集定員:40名(小学校3年以上)※申込み多数の場合は抽選
4.募集締切:2017年7月10日(月) ※当日必着
5.講師:瀧 和夫先生・岩井 久美子先生(NPO法人水環境研究所)、
福士 融先生(元高校教師)、桑波田 和子先生(環境パートナーシップちば)
6.参加費:1,100円/人(保険料を含む) ※保護者の参加は100円/人(保険料)
7.持ち物:筆記用具、帽子、タオル、着替え(濡れた場合)、お弁当(2日共)、飲物、
川の中に入れる靴(かかとの無い履物やサンダルは不可)
ボーイスカウト共催ザリガニ釣り(中止)について
平成29年6月25日(日)雨のち曇り
昨夜半から続いている降水による川の増水の可能性が有り、
残念ですが安全を優先して本イベントは中止となりました。
ボーイスカウト流ざりがにつり中止について
なお、昨日捕獲した川の生き物は元の場所に放流しました。
一ヶ月後の「川の学校」開催に向けよろしくお願い致します。
———————————————————————-
関東地方もようやく梅雨が本格化してきたようです。
本日は、日本ボーイスカウト八千代第2団殿主催「ボーイスカウト流ザリガニつり」を共催します。
1.日時:2017年6月25日(日)12:30~15:30
2.場所:花輪川土橋階段付近および他花輪川上流2つの階段付近
3.スケジュール
(1)09:00 開催判断および雨天中止連絡
(2)10:30 団委員集合…受付準備・打ち合わせ
(3)11:00 隊指導者集合…流れの確認・打ち合わせ
(4)11:30 DL・手伝いの保護者集合…流れの確認・打ち合わせ
(5)12:00 オイコススタッフ集合(6名)
(6)12:00~受け付け開始…駐車場整備(約60台見込む)
(7)12:30~開会式@土橋階段
(8)12:45~準備活動…安全のルール説明および約束
(9)13:00~川の学校①「水質検査」@土橋階段
(10)13:40~ザリガニつり@各3ヶ所釣り場
(11)15:00~川の学校②水の話・花輪川に棲む生き物紹介まとめ@土橋階段
(12)15:20~閉会式
(13)15:30 参加者解散
(14)15:35~撤収(片付け)
(15)16:00 スタッフ解散
4.その他
(1)参加者90名。
(2)1チーム15人=年齢別に6チーム編成。
(3)ボーイは制服またはチーフ着用。オイコススタッフは「ベスト」と「バンダナ」着用。
八千代市市民活動団体支援金交付制度向けPRビデオ
2017年度版を作成しましたのでご確認ください。
2017年度版PR動画
2016年度版PR動画
昨年(2016年度)からの主な変更点は下記の通りです。
(1)最新版写真の差替
(a)米づくり:3枚
(b)エコウォーキング:7枚
(2)全体を通して下部の字幕について、市で挿入する団体番号・団体名表示と重なる
ので少し上に位置させました。
(3)一番最後(エンドロールの後)について
(a)熊本地震お見舞いの文言を削除
(b)代わりに「設立15年の節目…云々」と「市民の皆様の…お願いします」を追加しました。
よろしくお願い致します。