印旛沼・流域再生大賞を受賞

八千代オイコスの「よみがえれ花輪川プロジェクト」としての長年にわたる花輪川環境美化活動が千葉県が進める「印旛沼流域水循環健全化会議」で認められ、今年で第3回目になる印旛沼・流域再生大賞を受賞しました。
その授賞式が2014年10月25日(土)に開催された第12回印旛沼流域環境・体験フェアーで行われました。

印旛沼流域環境・体験フェアー

第12回印旛沼流域環境・体験フェアー

印旛沼流域環境・体験フェアー展示
 

 

花輪川の環境保全活動

花輪川は八千代緑が丘住宅地付近から発し、東葉高速鉄道車庫脇から八千代市北西部の田園地帯を流れ桑納川~新川を経て印旛沼に注ぐ2㎞ほどの小河川です。まだ自然が残るこの川の水質や生き物を増やす等の環境保全をすることで、印旛沼再生の一助になればと活動しています。

P1030955

DSCN2765

お米の収穫、脱穀しました

今年は秋口の天候不順で日照時間が不足気味でした。
もう少し干した方が良いかな?

P1030914
台風8号接近のニュースで少し早いようですが、脱穀に踏み切りました。
籾つきのお米で米袋6個半、訳110㎏の収穫でした。
籾摺りは11月に行います。

P1030920

2014年10月04日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

第8回 川の学校開催

【花輪川で生き物調査】

      【花輪川で生き物調査】

【印旛沼での記念写真】

【印旛沼での記念写真】

平成26年7月20日(日)及び21日(祭)の二日間、小学児童24名と保護者17名が参加して川の学校が開催されました。 第一日目は花輪川に入り自然の川と触れ合い、二日目は印旛沼を見学し、印旛沼と花輪川の関係を学ぶとともに豊かな自然や水の大切さやそこに生息する様々な生き物の大切さを実感しました。

集合写真2      上流

P1030572     P1030479

 

P1030765  P1030703

2014年09月25日 | カテゴリー : 川の学校 | 投稿者 : HP管理者

米の刈り取りとハザ架け作業

P1030908

米づくりの家族メンバーが集まり稲穂の刈り取りと天日干しのためのハザ架け作業をしました。
稲乾いたらが収穫をします。稲から籾をはずすことを脱穀といいます。
籾摺りは11月に入ってから行います。

2014年09月13日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

オイコスかわら版21号~30号

かわら版30号2015年10月 第9回_川の学校特集号

かわら版29号2015年06月1頁・4頁  かわら版29号2頁~3頁

かわら版28号2015年01月1頁・4頁  かわら版28号2頁~3頁

かわら版27号2014年09月 第8回_川の学校特集号  かわら版27号 総括編

かわら版26号2014年05月1頁・4頁  かわら版26号2頁~3頁

かわら版25号2014年02月

かわら版24号2013年09月 第7回_川の学校特集号

かわら版23号2013年05月

かわら版22号2013年01月1頁・4頁  かわら版22号2頁~3頁

かわら版21号2012年09月

ホタル調査

7月初旬、今年も八千代市内に生息する蛍の調査を開始しました。
毎年、ホタルはその数を減らしています。
今年はどんなことになるでしょうか?

 

菜の花エコウォーキング

春の陽ざしに恵まれ八重桜が満開の中、遥々上高野から自転車に乗ってきた男性、毎年エコウォーキングを楽しみにしている女性の方総勢24名の参加がありました。
緑ヶ丘駅から東葉鉄道車庫下脇の花輪川最上流の地下水の自噴口や昨年秋の台風で斜面林が崩れ川を塞いで川の氾濫後の修復された現場を過ぎ菜の花が咲き乱れた花輪川や戦国時代からの歴史のある貞福寺を見学しました。
今回はJ:COMからも取材に来られ、参加者の楽しそうな会話や菜の花の風景なども放映されました。

 

P1030068 P1030162

駅前に集合した参加者                 桑納川のオイコス看板前

 

花輪川記念写真 P1030130

甘酒と搾りたて牛乳で記念写真           貞福寺の解説

 

P1030097 P1030181

東葉高速下の崩壊した斜面              花輪川の菜の花