餅つき会開催

平成28年12月18日(日)晴れ時々曇り

11月下旬並みの暖かい絶好の餅つき日和です。本年の米作りの最後を
締めくくる餅つき会を参加者20家族、子どもを含む42名で行いました。
「川の作業」を支援している高校3年生も早々と来年度からの進路を決
めて参加してくれました。おめでとうございます。
1家族1臼づつ基本「のし餅」にして持ち帰ります。「臼杵」による手つ
きまたは、機械つきか各家族希望を出して順番はあみだくじで決めます。
子どもたちも杵で餅つきにチャレンジしました。
つきたての餅は「あんこ」「海苔」「納豆」「きなこ」などをトッピン
グしてお昼ご飯です。大きな鍋の「トン汁」は瞬く間に完食しました。
本日、米作りの現役メンバから1名オイコス会員に入会するうれしい知
らせが有りました。
本日の餅つき会で幾つか段取りの不備がありましたが、来年に向け振り
返りと改善を検討したいと思います。
一年間お疲れ様でした。来年も良い年であります様に!。(=^・^=)

2016年12月18日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

餅つき会準備

平成28年12月17日(土)晴天

本日は日差しがたっぷり。寒さが和らぎ明日は絶好の餅つき日和になり
そうです。明日に備えて現地会場で道具や材料の準備確認を行いました。
もち米は一臼当たり2.2Kgを標準に計約57.0Kgを研ぎました。
また、道具はプロパン2本と「かまど」「鍋」「せいろ」が計3セット。湯沸
かし専用の「かまど」鍋が1セットを用意しました。餅つきは「杵と臼」1
セットと電気餅つき機2台を併用します。
4月から始めた田んぼの田起こし・田植え・稲刈り・脱穀と長い時間大
勢で手間をかけたオイコス活動の本年を締めくくる最後の仕上げです。
明日は楽しい一日になります様に!。

2016年12月17日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

創立15周年記念パーティー

平成28年12月10日(土) 晴れ

NPO法人八千代オイコスはお陰様で平成12年の創立以来15年の月日を重ねて
参りました。市民活動グループの一員として行政・市民友好団体の皆々様と共に相
携えて私どもの本分である「環境保全活動」をテーマに微力ながら地域貢献活動を続
けて参りました。本日、この節目を記念し毎年恒例の忘年会をグレードアップさせ
創立15周年記念パーティーを企画・開催することとしました。
(1)日時:2016年12月10日(土)17:00~
(2)場所:PassoNovita 八千代緑が丘駅脇
今回のイベント準備に向け尽力いただいた幹事および準備委員に感謝致します。
メンバ皆が楽しければ来賓も安心してくつろいでくれるはずです。
思う存分楽しみましょう。
お揃いのベストとバンダナは今後いろいろなイベントで着用してPR になればと思います。

籾摺り(精米)

平成28年11月13日(日)晴天

先月15日に脱穀した籾米を持ち寄り定例会後にJA八千代市(本店)の精米機
にて精米しました。籾米から精米出来るのはここの1機だけ(知る限り)です。
精米後の収穫高は下記の通りです。
①2015年:84.0Kg
②2016年:75.5Kg
収穫したもち米は収穫を祝い12月18(日)に餅つき会を実施する予定です。

2016年11月13日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

花輪川の作業(11月定例)

平成28年11月13日(日)晴天

朝晩の冷え込みが厳しい頃となりました。先月10月は悪天候により川作業は中止で
したが今月から冬(開始9:30~)時間の川作業です。
広報やちよ10月1日号掲載の『環境緑化公社』主催パンジー無料配布に申込み一昨
日花苗が届きました。パンジーの花苗は(12籠)420株。黄色と紫色の二色でした。
6月に同公社から配布植栽したサルビアと小菊がそろそろ見ごろを終え花輪川土橋付
近の遊歩道花壇から順に撤去して植えました。今回、植栽ベテランメンバが都合で欠
席でしたがボーイスカウト高校生の支援も受け午前中に全花苗の植栽を完了しました。
付近に生息するカラスが以前イタズラなのか植えた花苗を掘り返すことがありました
のでカラス除けの紐を設置してしばらく様子を見ることとしました。
年末から年明け、そしてGW頃まで・・・遊歩道散歩の方々の『つつましい幸せ』花
言葉通りの心の癒しになれば幸いです。
午後からは定例会です。年末の餅つき会や15年周年記念行事の議題が中心です。

サポートセンターホームページ作成更新講習会参加

平成28年11月12日(土)晴れ

八千代市市民活動サポートセンタホームページのマイページ作成・更新講習会に参加しました。
①日時:2016年11月12日(土)14:00~16:00
②場所:萱田南小学校パソコン室(生涯学習プラザ3階)
③主催:八千代市・八千代市市民活動サポートセンタ運営委員会
前回、8月は学校が夏休みのため生徒用PC40台が使用出来ませんでしたが
今回は問題無く参加者8名がそれぞれ実機にて操作が出来ました。
講習会の模様をその場でサポセンホームページにも掲載しましたので合わせて
ご確認ください。

やちよ市民活動フェスティバル2016

平成28年10月30日(日)曇り

今年も、やちよ市民活動サポートセンター祭りに参加しました。
日時:2016年10月30日(日)10:00~16:00
場所:フルルガーデン八千代 噴水広場
イベント参加26団体、ポスターコンクール出品17団体。
ステージでは吹奏楽や合気道、ダンスや玉すだれなど各団体の得意な演技で盛り上がりました。
八千代オイコスはポスターコンクルで3位入賞しました。
展示ブースでは『花輪川』『川の学校』や『ほたる』に興味を持たれた方々からいろいろ質問
を頂きました。来年は花輪川を含む八千代市を流れる川の地図を用意すると良いと思いました。
これからも市民の皆様に活動団体を知っていただき各団体との交流を密に出来たらと思います。
明日で企業のほとんどはクールビズを終了します。吹き抜けの会場はとても寒い一日でした。
お疲れ様でした。

田んぼで脱穀

平成28年10月15日(土)晴天

『はさ』の組み直しを行ってから約一週間良い天気が続き稲穂の乾燥状態は良好
の様です。日差しも強い秋晴れの中、待ち焦がれていた脱穀作業を行いました。
毎年、近所の農家から借りている脱穀機(納屋の写真:右)が故障のため今年は
コンバイン(納屋の写真:左)をお借りして実施しました。慣れない機械でした
が開始してから約50分程で全ての脱穀を完了しました。当日参加した子どもた
ちも良く手伝ってくれました。脱穀で出た『わら』は畑の敷き藁などに利用する
ため希望者が持ち帰ります。今年はこのもち米の藁を利用してしめ縄(輪飾り)
に取り組んでみようと思います。
今年の籾米の収穫高は約6袋でした。そのうち約一斗弱は来年の種籾用に確保し
ます。昨年(2015年)は籾米7袋で精米後84Kgでした。今年は少し減ってます
が後日精米の結果が楽しみです。

2016年10月15日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

田んぼ『はさ』の組み直し

平成28年10月10日(祝)曇り

土日の強風と大雨のため稲穂の乾燥状態が良くありません。脱穀作業は延期すること
としました。干した稲穂が田んぼ地面に付きそうなので稲木の組み直しを行いました。
今年、台風による転倒対策に効果が有りましたが幾つかの反省点を振り返り来年に向
け改善したいと思います。また、来年は『はさ』の見た目も美しくこだわりたいです
ね。近所の農家の方々もまめに我々の仕事を見て頂いておりすごく気になっている様
です。ありがたいことですが…。


【来年に向けた改善事項(案)】
①杭の長さや杭を縛る要の位置を揃え高さを確保する
②中間の位置にも杭を立て沈まない様にする
③やや細めの竹を杭に先を斜めに切り打ち込み
④くさびを打ち転倒を防止する
⑤稲木は4本→5本に増やす

2016年10月10日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

田んぼの稲刈り

平成28年9月25日(日)晴れ
秋雨前線や台風の影響でこのところずっと雨でしたが久々の晴天となりまし
た。9月22日(祝)の予定を変更して本日、田んぼの稲刈りを実施しました。
これまで毎年台風の影響を受け『はさ』が倒れるという問題が有りましたが
いろいろ試行錯誤ですが対策を行いました。今回の稲刈りに先立ちオイコス
田んぼ部長が、稲木やそれを縛る紐の材質、稲木の角度や間隔、そして横木
の材質や太さについて千葉の長作町農家を視察しました。それらより我々の
課題は稲木の角度と間隔、加えて稲木の基礎にあることが解りました。また、
刈り取った稲を縛る紐は従来稲刈り機用の紐を使用してましたが、より自然
の『稲わら』(昨年収穫した稲のわらを使用)を復活させました。作業が終
わる頃には慣れたもので皆さん見事な腕前に上達していました。

2016年09月25日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者