『日本ボーイスカウト八千代第2団スカウトディ』共同活動

平成28年9月18日(日)曇り時々雨

本日は、日本ボーイスカウト八千代第2団と共同活動を実施しました。
日本ボーイスカウトでは『スカウトディ』という行事を毎年9月に全国展開しています。
それは地域で清掃活動や奉仕活動を行うプログラムで八千代第2団は例年、八千代台で
募金活動や缶拾いなどを行ってきたそうです。今回、八千代オイコス川の活動をサポート
している八千代習志野地区委員長から今年は花輪川で活動出来ないかとの提案を受け、
9月オイコス定例川作業の日程を変更して企画しました。
秋雨前線と台風16号の影響による荒天でしたが活動予定を一部短縮して決行しました。
 ①開会式
 ②活動1:花輪川~桑納川までのゴミ拾い
 ③活動2:ミニ川の学校(生き物調査、水質検査)
 ④閉会式
開会式では連盟歌斉唱の後、ビーバー隊・カブスカト隊それぞれ1名ずつの入隊式が有
りました。スカウトの証であるネッカチーフを隊長から受け決意表明!かっこ良かったです。
その後、以下グループに分かれて(雨の中)川周辺のゴミ拾いを行いました。
 ①ビーバースカウト隊:開会式会場~花輪橋~基地~高秀牧場~基地
 ②カブスカト隊:開会式会場~尾崎橋~花輪川河口(桑納川)~高秀牧場~基地
ウォーキングの後は高秀牧場で早朝搾りたての牛乳を温め参加者全員で頂きました。
雨のため子供たち自身による生き物調査は中止してオイコススタッフが捕獲した生き物を
確認しました。※ザリガニ、ヨシノボリ、スジエビ、ドジョウ。
水質検査は『川の学校in花輪川』で実施しているものと同じ『COD(※)パックテスト』を
それぞれ全員で実施しました。
※COD:(Chemical Oxygen Demand)化学的酸素消費量…値が大きいほど水の汚れの量が多い。

ビーバー隊は小学校2年まで。川の学校参加条件を満たすまで少し間が有りますが再会を
楽しみにしています。今回スタッフアシストとして参加してくれた高校生の微笑ましい姿
が有りました。ゴミ拾い活動後の休憩中に集めたゴミを高校生一人で分別していました。
それを見たカブスカウト隊が合流して自主的に手伝っていました。
今回の共同活動が今後どの様に進化発展するのかも楽しみです。八千代第2団ホームページ
にも上記、入隊式花輪川周辺清掃活動と川の学校を掲載していただいています。
今後ともよろしくお願い致します。

イオンデー

平成28年9月11日(日)雨のち曇り

イオン八千代緑が丘店において「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」店頭活動に参加しました。
「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」は毎月11日の「イオン・デー」にお客様がレジ精算時に受け取った黄色いレシートを地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことでレシート合計金額の1%分の品物をイオンが各団体に寄贈する取り組みです。
みなさまのご支援をよろしくお願い致します。

2016年09月11日 | カテゴリー : イオンデー | 投稿者 : HP管理者

オイコス活動拠点めぐり

平成28年9月10日(土)晴れ

来週のオイコスイベントに先立ちオイコス活動拠点(田んぼと川)の巡回をしてみました。
新川ゆらゆら橋~城橋~農業交流センタ~神久保~桑納川~花輪川~緑が丘まで。
川の学校から約一カ月、新川や桑納川沿いの田んぼでは稲刈りが始まっていました。
大型コンバインが”らせん”を描きながらものすごいスピードで秋の実りを収穫する姿が有りました。
そんな中で昔ながらの”はさ掛け”(天日干し)を済ませている田んぼを桑納川沿いに見つけました。
稲の茎が枯れて乾燥する間に追熟してお米が田圃で完熟する効果が有るようです。
おかげさまで神久保の田んぼも台風の影響を受けず一面の黄金色に穂を垂れています。
一方、花輪川は芭蕉「夏草や兵どもが夢の跡」をつい口ずさんでしまう状態でした。
来週9月18日は日本ボーイスカウト八千代第2団の子供たちで再び賑わいを取り戻すことでしょう。
明日は午後から定例会議です。
本日ついに広島東洋カープが25年の時を経てセ・リーグ優勝V7を果たしました。バンザ~イ!!。

花輪川の作業(8月定例)

平成28年8月21日(日)晴天

台風9号~11号が同時に日本列島に近づいている影響か、このところ激しい雨が
夕方から夜にかけて降るようになった。Rioオリンピックも本日最終日となり、
過去最多のメダル獲得数で歴史的快挙が続出している。国内では栃木対南北海道の
高校野球決勝戦。両エースの出来が鍵の様である。
本日は、朝から強い日差し。お盆のため一週間延期して川の作業を実施しました。
明日(8/22)台風9号の関東・東海地方上陸見込みであり水かさが増える川の草刈
りは本日見送りました。なので、川の学校で大活躍した網の手入れや本部倉庫の片
づけを実施して軽めの作業で終了としました。午後からは定例会議です。
週明けの大雨と強風に注意してください。

サポートセンターホームページ作成更新講習会参加

平成28年8月20日(土)雨のち曇り

八千代市市民活動サポートセンタホームページのマイページ作成・更新講習会に参加しました。
日時:2016年8月20日(土)14:00~16:00
場所:萱田南小学校パソコン室(生涯学習プラザ3階)
主催:八千代市・八千代市市民活動サポートセンタ運営委員会
000052300
趣旨:八千代市市民活動サポートセンターのホームページはサポートセンター登録(現在109)団体向けに各団体自身のイベントや公募情報および活動紹介などが出来る団体毎の”マイページ”があります。講習会はこのマイページ活性化のため機能説明やホームページ作成・更新方法を実際にパソコン使って解説と演習を行います。
八千代オイコスのマイページは下記の通りです。
NPO法人八千代オイコス

以下、受講報告です。
【手順】各団体のマイページ更新手順は下記の通りです。
  ①会員ログイン→②マイページ更新→③公開依頼実行→④市の(検閲)承認→⑤一般へ公開
   ※即時性に欠けますが公共のものなので。
【構成】各団体のマイページ構成は下記の通りです。掲載記事は4種類のカテゴリから選択可能です。
  マーページ-+-トップページデザイン … 団体紹介画像1枚+紹介文
        +-掲載記事-+-①イベント … サポセンHPトップページのイベントカレンダに連動
               +-②公募情報 … 一般市民向け参加者募集、会員募集
               +-③お知らせ … 上記以外の告知情報
               +-④活動報告 … 活動実施報告
【感想】
(1)本”マイページ”と独自のホームページとの使い分けについては今後の課題である。
 →それぞれ同じ情報を保有するのは非効率的。(案)”マイページ”は外向けの情報発信主体でイベントおよび公募情報を抽出、お知らせ情報には広報誌オイコスかわら版+トピックを掲載、活動報告は独自ホームページへのリンクを張るなどを検討。
(2)教室のパソコンは講師用1台と生徒用40台。ただし別室のサーバダウン(?)のため生徒用パソコンは使用出来ず講師用パソコン1台を参加者順番に演習。さらに持参したUSBがパソコンにて認識出来ず画像取り込みなどメインの操作は持ち帰りとなる。今後に生かしていただきたい。
(3)本、講習会募集40名に対して参加者6名。マイページの活性化には各団体の関心度の低さが懸念。サポートセンタホームページそのものの知名度もどのようにしてあげて行くかも課題である。各団体間の横連携強化ツールとして機能することも今後期待したい。

田んぼ『稲の花』が咲いてました

平成28年8月15日(月)晴れ時々曇り

強い夏の日射しを浴びてイネの穂の元になる「幼穂:ようすい」が田んぼ
一面を覆って穂の全体が姿を現し先端からイネの花が咲き始めていた。
イネは天気の良い日の午前中に花を咲かせるらしい。
イネの花は雄しべの花粉が風の力で運ばれ、受粉が行われる風媒花で、
しかも、雄しべの花粉が同じ花の雌しべに付いて受粉する「自家受粉」
という方式をとっており、とても地味で目立たない。
今年も順調に育っており実りの秋が待ち遠しいが、台風が近づいている
のが少々気がかりである。

2016年08月15日 | カテゴリー : 米づくり | 投稿者 : HP管理者

ホタル観賞会

平成28年8月6日(土)快晴

本日は恒例のオイコスホタル観賞の日です。
知人や隣人を誘い合わせ約20名が参加しました。
八千代市で自然に生息するホタルを初めて実感!。
写真でその姿をお伝え(暗くて)出来ないのが残念です。
暑い夏の夜を楽しみました。

川の学校in花輪川二日目

平成28年7月31日(日)晴れ一時雨

『川の学校in花輪川』二日目(全日程)が無事終了しました。
まず川の水質調査を行い前日に設置した仕掛けで捕れた生き物を確認しました。
さらに網を使って捕まえた生き物の数および班毎に自慢の1匹を発表しました。
にわか雨が降り出したので早めに切り上げ農業交流センタに移動してからお弁当。
午後からはまとめ『生き物がたくさん棲める花輪川大作戦』とその結果を発表しました。
最後に終了書を全員に授与して全カリキュラムを終了しました。
参加した小学生および保護者のみなさまお疲れ様でした。来年もお待ちしております。

2016年07月31日 | カテゴリー : 川の学校 | 投稿者 : HP管理者

花輪川の作業(川の学校最終準備)

平成28年7月23日(土)曇り

本日は来週に開講する『川の学校in花輪川』に備え最終の会場整備です。
先日の大雨で中洲の『アシ(ヨシ)』や『ガマ』がなぎ倒され川の水の
流れが悪くなっていましたので刈り取りと淀みを改善しました。
普段手をかけない上流2会場の清掃と子供たちが川に入り易いように
アシの刈り取りやロープ張りを行い会場整備は完了しました。
午後は、当日応援参加の高校生を含めスタッフほぼ全員が集合して当日
スケジュールや役割分担の確認を行いました。
今年10年目となる『川の学校in花輪川』33名の子供たちを迎えて
いよいよです。最高の夏休みになりますように。あとは、お天気ですね。