花輪川の作業(2024年04月定例)

2024年04月14日(日)晴れ
4月桜のお花見の時期なのに夏日(25℃以上)の暖かい日曜日、川作業日を迎えオイコスメンバ11名が集合しました。本日は、①遊歩道パンジーの花壇整備や、②遊歩道の「椋(むく)の木」の枝打ちを行いました。これまで高い枝を切るのに「高枝のこぎり」で苦慮していましたが「高枝切り電動チェーンソー」がオイコスメンバーから寄贈され、ポータブル小型発電機を借りて来て今回本格使用することになりました。スプロケット(歯車)におがくずが絡むせいか「チェーン刃」が「ガイドバー」から頻繁に外れますが枝打ち作業はかなり楽になりました。寄贈いただき感謝です。休憩時間を利用して「米づくり」や「川の学校」次週総会開催の意識合わせを行いました。また、遊歩道沿いに自生する植物観察を行いました。「浦島草」は細長く伸びる肉穂花序(にくすいかじょ)先端の鞭(ムチ)のようなものは花序の附属帯で「牧野新日本植物図鑑」によれば、これを浦島太郎が持っている釣り竿の釣り糸に見立てて名付けられたそうです。長く伸びたムチ状の部分は呼び寄せたキノコバエを花の内部にまで誘導する誘導路であると考えられてるそうです。午後の例会は来週に延期して2023年度総会に合わせて4月21日(日)13:00~八千代市総合学習プラザプラザで行います。本日はお疲れ様でした。

花輪川の作業(2024年03月定例)

2024年03月10日(日)晴れ
まだまだ厳しい寒さを感じる時期です。本格的に花粉が飛ぶ日曜日、川作業日を迎えオイコスメンバ11名が集合しました。本日は、①遊歩道パンジーの花壇整備や、②倉庫横のゴミの分別、③かりん橋ナラの木の選定を行いました。川の中州は菜の花が見頃になっておりとりあえず中洲の草刈りは見送り来月実施することとしました。遊歩道花壇の土橋側には「ゼラニウム」を植えるための溝が掘ってあり、天日干しと霜にあて殺虫と殺菌を行っているとのことです。ゼラニウムは寒さに強くないとのことで3月中旬以降その溝に元肥をやって植える予定です。例年6月遊歩道の花壇にはサルビアの頒布を受け植えていますが今年はマリーゴールドになるそうです。作業の最後にいつもの「サツマイモ」の差し入れがあり「焼き芋」にしておいしくいただきました。午後は、八千代市地域福祉センターで例会です。来月からの川作業(定例)は9:00集合です。本日はお疲れ様でした。

花輪川の作業(2024年02月定例)

2024年02月11日(日)晴れ
立春(2/4)から一週間が経ち暦の上では春となりました。とはいえ2月の上旬といえば、まだまだ厳しい寒さを感じる時期です。予報では来週火曜日以降は気温が高くなり4月並みの暖かさになり本格的に花粉が飛ぶ時期がやって来る様です。三連休の中日の日曜日、川作業日を迎えオイコスメンバ9名が集合しました。本日は、①平日に花輪川上流の遊歩道にメンバが集めた流木の回収や、②花壇パンジーに積もった枯れ葉の除去と、③米作りハザ掛け用の竹の切り出しを行いました。アダプトの看板は先日の強風で倒れたので新しいものに交換してメンバに土台や支柱も立派に作り直していただきました。また、焼却用ドラム缶の足も廃材のアングルなどを利用して製作していただきました…感謝です。「かりんとう」や「サツマイモ」の差し入れがあり、サツマイモは「焼き芋」にしておいしくいただきました。午後は、八千代市地域福祉センターで例会です。次年度事業計画について前回に引き続き意識合わせを行います。本日はお疲れ様でした。

花輪川の作業(2024年01月定例)

2024年01月14日(日)晴れ
昨日午後から雷を伴う雨はやがて大粒の初雪に変わりました。一面雪景色、新年最初の川作業日を迎えオイコスメンバ11名が集合しました。本日は遊歩道や花壇パンジーに積もった枯れ葉の除去および、遊歩道から川側に垂れ下がった木々の枝打ちを行いました。サツマイモの差し入れがあり「焼き芋」をおいしくいただきました。川の中州には早々とわずかですが菜の花が咲いています。午後は、八千代市地域福祉センターで例会です。前回餅つき会の振り返りおよび次年度事業の意識合わせを行います。本日はお疲れ様でした。

この度の令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様、また、ご家族・関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地域の皆様の安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

花輪川の作業(2023年12月定例)

2023年12月3日(日)晴れ
今年最後の川作業の日曜日を迎えオイコスメンバ9名が集合しました。本日は遊歩道から川側に垂れ下がった木の枝打ちと遊歩道の落ち葉除去を実施ました。午後は社会福祉会館で例会です。通常の議題に加え再来週開催予定の餅つき会の段取りや役割分担の最終確認を行います。本日はお疲れ様でした。

花壇(パンジー)苗の植栽

2023年11月8日(水)晴れ
10月から晴天が続いている11月8日水曜日、(公財)八千代市地域振興財団緑化推進事業所よりパンジー花苗の頒布を受けて花輪川河畔の花壇に植栽しました。6月中旬に植栽したサルビアは、まだ元気に花を咲かせていますがその一部を除去してパンジーのスペースを確保しました。植栽前の事前準備は花壇全体のレイアウト眺めて見栄えが良いのはどうかを考え10月下旬から毎日こつこつと花輪川全般の責任者S氏が作業しました。本日はサルビアを残しその間にパンジーを植えるこの構想のもと、S氏の指示を受けてメンバー6人で作業しました。パンジーは赤と黄色の二種類で花壇遊歩道側に赤、反対側に黄色を配列、S氏の作った畝に水をやり順次植えて行きました。8日時点では植栽したばかりですが2~3週間もすれば立派に生育し赤と黄色の絨毯を期待できます。市民の皆さんも是非散歩がてら、お出でいただき目を楽しませて下さい。レポーター小林

花輪川の作業(2023年09月定例)

2023年9月10日(日)晴れ
関東上陸予報の台風13号は記録的な大雨となりましたが一昨日(9/8金)夜、日本の南で熱帯低気圧に変わりました。台風一過で強い日差しの日曜日オイコスメンバ10名が集合しました。本日は花壇(サルビア)の整備に加え次週行う稲刈りの「ハザ」の準備を行いました。休憩時間にはアイスクリームの差し入れがありました。
午後は例会です。本日は暑い中お疲れ様でした。

花輪川の作業(2023年08月定例)

2023年8月5日(土)晴れ
暑い日が続く中、本日はオイコスメンバー7名とボーイスカウト第4団熊田さん(8月27日のボーイスカウト開催の川の学校下見と川の様子を見にながら作業の手伝いのため)川の傍に繁茂しているナガエツル野ゲイトウ(3か所)の駆除とアジサイの剪定・枝木の焼却・階段の清掃を行いました。暑い中ご苦労様でした。

花輪川の作業(2023年07月定例)

2023年07月9日(日)晴れ
関東では蝉の声の向こうに夏雲の熱い日々ですが九州北部と中国地方は非常に激しい大雨が続いています。日差しと南風が強い日曜日オイコスメンバ11名が集合しました。本日は3週間後に開催する川の学校に向け会場周辺の清掃や草刈りを中心に実施しました。休憩時間にはアイスクリームの差し入れがあり、最後には川の学校で使用するテントや網など道具の点検を行いました。午後は例会です。本日は暑い中お疲れ様でした。

サルビア苗の植栽2023

2023年6月17日(土)晴れ
梅雨の中休み、日差しが強く30℃以上の真夏日が続出しそうです。例年この季節に支給を受けるサルビア苗約300株を花輪川河畔の花壇にオイコスメンバー7人で植栽作業を行いました。赤と黄色のサルビア苗を花壇全体に位置決めをした後、手分けしてシャベルで穴を掘り植えて行きます。植えた苗の根が土になじむようにしっかりと土を押さえますが中には両足で効率良くこなしているメンバも、赤・黄2色のベルト模様が仕上がりました。最後に水やりを行い約1時間で作業は完了しました。今後はしっかり根付く様に監視と捕植を行い一ヶ月もすれば成長したサルビアが人々の目を楽しませてくれるでしょう。本葉が7~8枚ほどついた頃に摘心を行い蝉の声を聴く頃には定期的に水やり作業を行います。本日は暑い中お疲れさまでした。